新用户登入 登录
萌子岛 返回首页

出雲国 八雲山 https://www.dommdo.com/?453775 [收藏] [复制] [RSS]

日志

諭吉さんの学問の勧め

热度 1已有 370 次阅读2011-11-13 12:44

天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らずと言えり

 

されば 天より人を生ずるには、万人は万人 皆 同じ位にして、生れながら貴賎上下の差別なく

 

万物の霊たる身と心の働きをもって 天地の間にある よろずの物を資り、もって衣食住の用を達し

 

自由自在、互いに人の妨げをなさずして 各々安楽にこの世を渡らしめ給うの趣意なり

 

されども 今広く この人間世界を見渡すに、かしこき人あり おろかなる人あり、貧しきもあり、富めるもあり、貴人もあり、下人もありて

 

その有様 雲と泥との相違あるに似たるは何ぞや

 

その次第 甚だ明らかなり

 

実語教に、人学ばざれば智なし、智なき者は愚人なりとあり

 

されば、賢人と愚人との別は学ぶと学ばざるとに由って 出来るものなり

 

学問とは、ただむつかしき字を知り、解し難き古文を読み、和歌を楽しみ、詩を作るなど、世上に実のなき文学を言うにあらず。

 

今 かかる実なき学問は先ず次にし、専ら勤むべきは 人間普通日用に近き実学なり。

 

学問するには分限を知ること肝要なり。

 

人の天然生まれ附きは、繋がれず縛られず、一人前の男は男、一人前の女は女にて、自由自在なる者なれども

 

ただ自由自在のみ唱えて 分限を知らざれば 我尽放蕩に陥ること多し。

 

即ちその分限とは、天の道理に基づき 人の情に従い、他人の妨げをなさずして我一身の自由を達することなり。

1

路过

雷人

握手

鲜花

鸡蛋

刚表态过的朋友 (1 人)

评论 (0 个评论)

小黑屋|萌子岛

GMT+8, 2025-2-10 22:18 , Processed in 0.029360 second(s), 20 queries , Gzip On, MemCache On.

Copyright 2020  atollmoe©.a2.1.0 All rights reserved. 9+

Copyright 2009  supported by zhixuan© oeo© oko© All rights reserved.Thank you!

返回顶部